七尾が生んだ桃山美術の画聖
長谷川等伯

等伯の一生等伯の時代等伯の作品1等伯の作品2年表七尾までのアクセスリンクTOP

○年表

年号 西暦 年齢 等伯関連事項 一般事項
天文8年 1539 1 能登国七尾(現 石川県七尾市)に生まれる。
実父は能登守護畠山氏の家臣・奥村文之丞宗道、のちに染物屋を営む長谷川家(宗清・法名道浄)の養子となるか。
天文12年 1543 5 狩野永徳生まれる。
弘治1年 1555 17 弘治の内乱、能登守護畠山氏内部での主導権争い激化する。
永禄3年 1560 22 前田利春(前田利家の父)没。
永禄6年 1563 25 「日乗上人像」(羽咋市・妙成寺蔵)を描くか。
永禄7年 1564 26 「十二天図」(羽咋市・正覚院蔵)を描く。
「日蓮聖人像」「鬼子母神・十羅刹女図」「釈迦・多宝仏図」(高岡市・大法寺蔵)を描く。
「八臂弁財天十五童子画像」を描くか。
木彫「日蓮聖人像」(七尾市・本延寺蔵)を彩色。
永禄8年 1565 27 「日蓮聖人像」(七尾市・實相寺蔵)を描く。 畠山家重臣が共謀し、能登守護・義綱を追放、その子・義隆を擁立する。
永禄9年 1566 28 「三十番神図」(高岡市・大法寺蔵)を描く。 大徳寺聚光院創建。狩野永徳、障壁画「四季花鳥図」を描く。
永禄11年 1568 30 「涅槃図」(羽咋市・妙成寺蔵)を描く。
長男・久蔵生まれる。
織田信長、足利義昭を奉じて上洛する。
元亀2年 1571 33 養父・宗清(道浄)、養母・妙相没。
この年に上洛か。
織田信長、比叡山を焼き討ちする。
元亀3年 1572 34 「日堯上人像」(京都市・本法寺蔵)を描く。 日堯上人没(享年30歳)。
天正1年 1573 35 織田信長、京を焼く。
武田信玄没(享年53歳)。
織田信長、足利義昭を京より追放。
天正4年 1576 38 織田信長、安土城を着工し、狩野永徳ら障壁画を描く。
天正5年 1577 39 上杉謙信、七尾城を攻略。能登畠山氏滅亡。
天正7年 1579 41 妻・妙浄没。
天正9年 1581 43 織田信長、前田利家に能登一国を与える。
天正10年 1582 44 大徳寺総見院に「水墨山水、猿猴、芦雁図」(現存せず)を描くか。 本能寺の変、織田信長自刃(享年49歳)。
天正11年 1583 45 賎ヶ岳の戦。前田利家、加賀半国を加増され金沢に入る。
天正17年 1589 51 「大徳寺山門天井画・柱絵」を描く。現存する唯一の「等伯」記念作品。
大徳寺三玄院「山水図襖」(現 圓徳院及び楽家蔵)を描く。
妙清を後妻に迎える。
天正18年 1590 52 御所造営に際し、対屋の障壁画制作をめぐって狩野永徳一門と対立。
この頃「竹林猿猴図屏風」(京都 相国寺蔵)描くか。
豊臣秀吉、全国統一。
狩野永徳没(享年48歳)。
天正19年 1591 53 豊臣秀吉、子・鶴松哀悼のため、祥雲寺創建。
千利休自刃(享年70歳)。
文禄1年 1592 54 日通上人「等伯画説」(京都・本法寺蔵)この頃筆録されるか。
長男・久蔵「朝比奈草摺曳図絵馬」(京都市・清水寺蔵)を描く。
文禄の役。
文禄2年 1593 55 「祥雲寺障壁画」(現 京都市・智積院蔵)完成か。
長男・久蔵没(享年26歳)。
文禄3年 1594 56 「春屋宗園像」ニ幅(京都市・三玄院蔵)を描く。
文禄4年 1595 57 「利休居士像」(京都市・不審庵蔵)を描く。
慶長1年 1596 58 慶長の役。
慶長3年 1598 60 「妙法尼像」(京都市・本法寺蔵)を描く。 妙法尼没(享年73歳)。
豊臣秀吉没(享年63歳)。
慶長4年 1599 61 「仏涅槃図」(京都市・本法寺蔵)を描き、宮中に持参したのち、本法寺に寄進。
この頃本法寺本堂に天井画と襖絵(天明8年消失・現存せず)を描くか。
妙心寺隣華院「山水図襖」(京都市・隣華院蔵)を描くか。
この頃から「白雪舟五代」を自称する。
慶長5年 1600 62 関ケ原の戦。
慶長6年 1601 63 大徳寺真珠庵「商山四皓図襖」「蜆子猪頭図襖」(京都市・真珠庵蔵)を描く。
慶長7年 1602 64 南禅寺天授庵「商山四皓図襖」「禅機図襖」「松鶴図襖」(京都市・天授庵蔵)を描く。
大徳寺「高桐院障壁図」(現存せず)を描くか。
南禅寺天授庵再興。
大徳寺高桐院創建。
慶長8年 1603 65 日親上人筆「本尊曼茶羅」を本法寺に寄進。 徳川家康、征夷大将軍となり江戸幕府が開かれる。
慶長9年 1604 66 法橋に叙任。叙任の礼に屏風一双などを宮中へ献上する。
後妻・妙清没(享年45歳)。
慶長10年 1605 67 法眼に叙せられるか。
慶長11年 1606 68 「龍虎図屏風」(アメリカ・ボストン美術館蔵)を描く。
慶長12年 1607 69 「竹林七賢図屏風」(京都市・両足院蔵)を描く。
慶長13年 1608 70 「日通上人像」(京都市・本法寺蔵)を描く。
「弁慶・昌俊図絵馬」(京都市・北野天満宮蔵)を描く。
大徳寺「龍光院障壁画」(現存せず)を描くか。
日通上人没(享年58歳)。
大徳寺龍光院創建。
慶長14年 1609 71 「玉甫紹j像」(京都市・高桐院蔵)を描く。
「十六羅漢図屏風」(京都市・智積院蔵)を描く。
慶長15年 1610 72 江戸下向到着後、没。